作法

お問い合わせはこちら

ブログ

手紙の書き方はご存知ですか?

2020/08/11

書くことが少なくなったとは言え、手紙の書き方は是非覚えておいて欲しい事柄です。

 

頭語と結語

時候の挨拶文

注意点などをご紹介しておきますね。

 

 

*****************************

 

前文

〔頭語〕〔時候の挨拶〕

拝啓 盛夏の候

〔安否を気遣う 一文〕

皆様にはますますご健勝のことと

お喜び申し上げます。

主文

〔起し言葉〕

この度は、まことに結構なお品を賜り

誠にありがとうございます。主人の好物で

大変喜んでおります。

いつに変わらぬお心配り、恐縮に存じます。

叔父様、叔母さま、お元気でいらっしゃいますか?

いつもお気にとめて頂き感謝いたしております。

末文

暑さ厳しき折、皆々様には体調など崩されませんよう

ご自愛くださいませ。

〔結びの言葉〕

まずは取り急ぎお礼申し上げます。

 

                                 〔結語〕

                                  敬具

 

 

****************************

 

頭語                       結語

前略                       早々・かしこ(女性のみ)

拝啓                       敬具

謹啓                       敬具・敬白

拝復                       敬具

 

****************************

 

時候の挨拶

1月=新春の候                  2月=余寒の候

3月=早春の候                  4月=陽春の候

5月=新緑の候                  6月=初夏の候

7月=盛夏の候                  8月=残暑の候

9月=初秋の候                  10月=仲秋の候

11月=晩秋の候                 12月=師走の候

 

*****************************

 

書く際の注意点は、文の下座に自分の家族を上座に目上の方を書きます。

やむを得ず上座に自分の家族を書く場合は、小さく右上に書きます。

 

また・・・

不幸ごとの際は、不幸が重ならない様に1枚でお出しするのがマナーですが

ご不幸に関係のない時、1枚で本文が終わってしまう様な場合は、

出来るだけ工夫して(改行や行間をあける)、2枚目で終わる様にしましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。