秋のお彼岸 9/19 ~ 9/25

お問い合わせはこちら

ブログ

秋のお彼岸 9/19 ~ 9/25

2020/09/16

2020年の秋のお彼岸は、9/22秋分の日の前後3日です。

 

 

9月19日(土)から9月25日(金)

秋分の日を含めた7日間の間にやる事と言えば・・・

 

 

お墓参りをし、仏壇に手を合わせ、先祖を供養する

ですね*^^*

 

 

 

お盆は、世界で広く行われている仏教行事ですが、

お彼岸は日本だけの行事です。

言葉の由来は「悟りの境地」と私は聞いていますが、諸説ある様です。

 

 

 

と、言っても私の家は「門徒物知らず」と言われるほど、

決まった決まり事は無いに等しいので

なんとなく習わしで、先祖供養を行い「おはぎ」をお供えし、

その後お下がりを頂くのがお彼岸。笑

 

 

ですが、お彼岸は、先祖供養だけでなく、「悟り」の1週間でもあり、

自分自身を見つめ直す期間とも言われているので、

ここは説明しておきますね*^^*

 

 

 

お彼岸は、「六波羅蜜」を、中日を除いた6日間で実践する日です。

・布施・持戒・精進・忍辱・禅定・知恵

 

 

初日・2日目・3日目あたりまではいい・・・

5日目「忍辱」は、短気にならない様に努める事

6日目「禅定」は、心を落ち着かせて日々を振り返り反省する事

7日目「知恵」、物事の道理を見極める事

 

 

なかなか難しいです。

 

 

 

何事もなければ、そんなことを考えることも無いのかもしれません。

お彼岸は、ご先祖様が、私たちに自身を見直す日をくれているのかもしれませんね。

 

 

 

最後に、私目線で最低限これだけはやっておこう!の、

墓参りの仕方をご紹介をしておきますね。

 

 

 

私の家では、お彼岸に墓参りをしに親戚が帰ってくるので、仕事は前日から始まります。

 

 

 

掃除しまーす!と挨拶してから(手を合わせます)

 

落ち葉を拾い草をひき、墓石に水をかけ、柔らかいスポンジで汚れをとります。

水で洗い流し、最後はタオルで綺麗に拭き取ります。

 

 

花立てを洗い、新しく花を立て

ロウソクに火をつけ、香炉に線香を立てます。

 

 

浄土真宗は水鉢がついていない場合もありますが

うちのにはついているので、水をたっぷり入れて

半紙の上におはぎをお供えします。

 

 

その後お参りして、本当は持ち帰る「おはぎ」をその場で食べる場合もあります。笑

 

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。