着物やマナー教室の情報を発信するブログを公開しています

お問い合わせはこちら

ブログ

フィニッシング講座

ギャラリーがある企業様は、お花のお稽古も喜ばれます。本日は、ボケと菜の花同じ枝は1本として無く、それぞれが違った内容になりますがそれが楽し…

お正月花

2022/12/26

毎年この頃には正月花のお稽古があります。正月花を飾るのは、松の内まで。関西では1月15日までとする場合が多いですね。お花は、月1回の「道の…

企業研修は、企業様の一番求めている所を、幅広くトータルにサポートしております。こちらの企業様は、毎月の「華道+和のいろは」ギャラリーをお持…

よく、他装の技術と自装の技術は違うと聞きますが、、、、私は、基本的に自装が出来ない方は他装を習うのは難しいだろうな。と思っています。自装が…

正座が苦手な私ですが・・・テーブルでする茶道はやはり時代の流れに伴いとても人気です。テーブルで出来るおもてなしと言えば、お盆だけで出来る「…

本日は、夏至ですね。夏至は1年て一番昼か長い日て、暦の上ては夏のちょうと真ん中。実際は梅雨のど真ん中と言われますが、今年の梅雨はどこへ行った…

公式LINEからZOOMでお着付け習えませんか??初めてではないのですが、すっかり忘れてしまって・・・・と関東にお住まいの方からお問い合わせを頂き…

講師養成講座のレッスンは、タイムを測ります。普通のお着付けから、留袖へと進まれた方は長襦袢から15分以内に着付けが終了していなければなりま…

着物を雑に扱えば雑な着付けとなり、その都度手直しが必要となります。持つ位置を決めると3手が2手に減り、積み重ねると、時間の短縮が可能です。…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。