着物やマナー教室の情報を発信するブログを公開しています

お問い合わせはこちら

ブログ

総合的な和に関する情報をお伝えします

当教室が開講する講座の情報を生徒様に発信しているブログです

着物でのマナーは、どこか気難しい印象を持っている方も少なくありません。より多くの生徒様に、和装や伝統的な文化を身近に感じていただけるよう、日々寄り添ったレッスンを心掛けています。日常の中で直ぐに活かす事が出来るマナーと、「和美人」に必要な和の心をお伝えします。
ブログでは、講師の言葉でお伝えしたい内容を掲載しています。サービスやレッスンに有益な情報も公開いたしますので、ぜひご覧ください。

青磁の水指を畳においてもいいのか?と突っ込まれそうだけれど、、、お運び・平点前のお稽古です。昔習っておられたのだけれど、すっかり忘れたとい…

毎月第一月曜は、道の駅レスティ唐古・鍵遺跡でレッスンを行っていますが、その他、茶道と続いて習って下さる生徒様も含め今月はとても花材に恵まれ…

よく、他装の技術と自装の技術は違うと聞きますが、、、、私は、基本的に自装が出来ない方は他装を習うのは難しいだろうな。と思っています。自装が…

礼儀作法・暮らしの二十四節気では 1月・挨拶・会話のマナー2月・美しい日本語・電話のマナー3月・装いと身だしなみ4月・和室での立ち居振る舞い・身…

8月末で販売が終わってしまった、大人気のGODIVAの羊羹!!50周年記念と言わずに、定番にして欲しいな~と思っていましたが悲しいかな、最後の1…

陰陽思想では奇数がめでたい数字とされ陽の数字で一番大きな数字「9」が重なることから9月9日は、重陽の節句として季節毎の旬の食べ物を食べ生命…

ちょっとコンビニへマシュマロのようなお菓子が売っていたのでお抹茶を点てて食べてみた。むしゃむしゃと食べるより少しの手間と時間をかけて食べる…

昨日、京ロマン奈良三条本店へ行ってきました。美しい写真の撮られ方に、和装の立居振る舞いや歩き方着姿をより美しく綺麗に魅せる為の講座です。姿…

着付け教室も、人それぞれ全て進み方が違います。0からの生徒様お悩み相談の生徒様講師養成講座の生徒様基本後ろ手結びでお教えしていますがお悩み…

日本の伝統文化を皆様の日常に取り入れ感じてもらい、「和」から学ぶ本来の心のこもったマナーや所作を取得して「凛とした和美人」を目指していただけます。
一人ひとりの異なるお体の癖を意識した着付けや、マンツーマンの指導で多くの生徒様に基礎の振る舞い方を伝授している教室です。美しい立ち居振る舞いやマナーは、その方の心を映す鏡です。着物を身に付ける機会が多い方はもちろん、日常の中にもおもてなしの和の意識を取り入れたいとお考えの方にも適しているレッスンです。
歴史を重んじながら、ご自身の可能性を広げられると評判です。講師が生徒様に向けて、ブログにて有益な情報を発信しておりますので、ご利用をお考えでしたらぜひご覧ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。